トップ>
シルク印刷とは
シルク印刷の概要
メッシュ状の布(シルクスクリーン)の表面の穴を文字や絵柄など印刷したい部分以外をふさぎ、その穴からインキを押出して被印刷体へ印刷を行なう方法 。 被印刷体に対し柔軟に対応でき、印刷に特別な装置を必要としないため、設置済みの物に対し現地で印刷することも可能。
スクリーン印刷とは
生い立ち
スクリーン印刷は、メッシュ素材の網目に「インクが通過する部分」「インクがしない部分」を作った版で印刷する方法です。
「シルク印刷」とも呼ばれていますが、昔は「絹布」をメッシュ素材として使われていた由来から正式には「シルクスクリーン印刷」(silk screen printing)と呼ばれます。
現在は、耐久性が劣る絹に代わってポリエステルやナイロンが使われていますが、絵柄や文字を切り抜いた型紙の上から染料を塗り、転写させる技法(ステンシル)は昔から変わりません。
スクリーン印刷の特徴
スクリーン印刷は、枠に貼り合わせたメッシュ素材を通してインクを押し出し印刷します。インクを印刷対象物に厚く盛って乗せられるので他の印刷方法よりも色濃く、色褪せしにくく出来るという特徴があります。
スクリーン印刷は特色(とくしょく)インクを使って印刷します。
特色とは、通常の印刷仕様であるYMCK4色の配合で再現できない特殊な単色インクのことで、この特色インクでは2色ないし3色印刷に向いています。
スクリーン印刷の欠点はドットが荒いことで、写真やグラデーション原稿のといった繊細な色の表現には向いていません。
ただ、これは欠点である一方で離れた距離から見るポスター、看板では色濃い表現の出来るスクリーン印刷の方がハッキリ見えるので、オフセット印刷などよりも視認性が高いので逆に長所にもなり得るのです。
他の印刷方法より優っているもう一つの点はいろいろな材質、場所、形状に印刷することが出来ることです。応用範囲がとても広くサイズもかなり大きなものまで刷る事が可能なのでTシャツなどの衣服、ネームプレート、ボトルなどに幅広く使われています。
スクリーン印刷の工程
サイズ・印刷色数など、
様々な仕様にご対応可能です!
ご不明な点やご注文についてなど
お気軽にお問い合わせ下さい
お電話でのお問い合わせはこちら
※「モロフジ名入れ印刷 .com』を見た」とお伝えいただけますとスムーズです。
メールでのお問い合わせはこちら